病院で行う便秘の検査はどんなのがある?

医者とハートマーク

このページを動画で見る

りん子ちゃん

う~(;´Д`)
便秘で病院に行くのって、なんか恥ずかしい、、、

便天ちゃん

なに言ってるのりん子ちゃん!
ちゃんと検査しないと、ダメよ!
それに便秘だからって、ちっとも恥ずかしくないわよ!

便秘と病院の検査!もっと教えて便天ちゃん

大腸内視鏡検査だいちょうないしきょうけんさについて

  • 大腸内視鏡検査は、鎮痛剤ちんつうざいを利用するので、苦痛を感じにくい
  • 検査前日は、21時までに食事を済ませる。(消化の良い物・うどん・おかゆ・など)
  • 当日は何も食べない、水は良い
  • 検査前に下剤を飲んで、排便する必要がある。
  • 下剤の服用は病院によって違う。
  • 便を出しきるまで排便する。

便天ちゃん

※以下、大腸内視鏡の詳細よ↓

医者とハートマーク

ポイント
大腸内視鏡検査だいちょうないしきょうけんさの準備・前日
大腸内視鏡検査では、あらかじめ下剤で腸の中を空っぽにした状態でカメラを入れていくの。
鎮痛剤を同時に服用して、痛くない検査をしている病院もあるわよ。
検査の前に下剤腸管洗浄液ちょうかんせんじょうえき)を飲むの。

これは水と混ざっているけど、量は1.5ℓ前後もあるの!
これを飲みながら、繰り返しトイレに行かないといけないのがつらいというわけね。


病院によっては、錠剤型の下剤が登場しているわ。

だから、従来の液体下剤より、ずいぶんと楽になったのよ。
※自宅で排便して、当日に残りの便を出すという方法

医者と看護師

大腸内視鏡検査だいちょうないしきょうけんさの流れ

STEP.1
1,予約をする
事前に予約をとっておく
初めての病院の場合は、「いきなり大腸内視鏡検査」ということはせずに、まずは問診をするのが普通。
STEP.2
2,検査に向けての準備
食事は21時までに済ませるそれ以降は禁止ね。
水やお茶は大丈夫だけど、牛乳コーヒーはダメよ。
食事も、うどんなど消化の良いものとするのよ。
消化の悪い食べ物(海藻類・野菜・きのこ・こんにゃくなど)は避けるようにしてね
(当日の朝は食事をせずに来院する、水やお茶も飲まないようにする)
STEP.3
3,検査当日
検査着に着替える
※肛門だけが開いている


腸内洗浄のための下剤入りの液体を飲む
そして、排便をする
便をすべて出し切る
固形物がなくなり、淡黄色たんおうしょくで透明な液状便となったら完了
排便の繰り返しによって、悪心・吐き気・腹痛・腹部膨満感・ふらつき感・冷感・倦怠感などがでることがあるわ。
そんな場合は、すぐに医師に相談するのよ。

STEP.4
4,検査にて
検査用ストレッチャーに横になる。
鎮痛剤を注射する
内視鏡を挿入
大腸の中を観察


だいたい10分から15分で終了
がん細胞の疑いがあれば、生検(細胞を摂取して検査する)のために組織の一部を採取する
ポリープが見つかれば、切除する(事前に見つかった場合取るかどうかを問診される)

STEP.5
5,検査終了
ベッドで休ましてくれる
生検の組織があれば後日来院する。
当日の車の運転はしてはいけないので、運転してきてはいけない

電子カルテ

大腸内視鏡検査だいちょうないしきょうけんさの料金

ポイント
大腸内視鏡検査の基本料金は、健康保険3割負担で6000円前後
そこから、病院によって撮影のフィルム代を別途請求することもあるので6000円~1万円です。
検査でポリープが見つかって切除する場合は、別途費用で+1万円~2万円が目安

看護師

大腸内視鏡検査だいちょうないしきょうけんさは痛くない?

ポイント
基本的に、大腸内視鏡検査は痛くないとされているわ。

(でも、医師が未熟の場合、無理に侵入しようとすると痛みを伴う可能性があり。)
病院やクリニックのホームページでは、大腸内視鏡検査の件数を公表しているところもある。
開業して一人前と呼ばれるには1万回以上の検査が必要と言われているわよ!

問診イメージ

注腸造影検査ちゅうちょうぞうえいけんさ

ポイント
肛門からバリウムをいれてレントゲンをとるの。

大腸がんやポリープの有無を調べる検査よ。

病室のベッド

直腸指診ちょくちょうししん

ポイント
肛門にを入れる検査
がん・ポリープ・痔の有無を調べたり
残った便の状態を調べる検査よ

聴診器

腹部単純レントゲン検査

ポイント
腸内に便やガスが溜まっていないか。
腸が狭くなったり、詰まったりしていないか。

レントゲンで調べる検査よ。

大腸通過時間だいちょうつうかじかん検査

ポイント
腸のぜん動運動に問題があるかどうかを見極める検査に大腸通過時間検査があるわ。
レントゲンに映る小さな樹脂性のリングが20個入った検査用カプセルを飲んで、1日~5日、一定の期間をおいて、腹部のレントゲン写真を撮るの。
大腸に残ったリングの数と、分布から大腸の通過時間がわかるという検査ね。
もし、腸のぜん動運動が、極端に遅いと、大腸に残っているリングの数は多くなるから、腸のぜん動運動が低下していることが一目瞭然なのよ。