このページを動画で見る
りん子ちゃん
ルン (o’∀’o) ルン
さてと、下剤も買ったし、宿便を出してスッキリするか~!
さてと、下剤も買ったし、宿便を出してスッキリするか~!
便天ちゃん
ちょっと待った!りん子ちゃん~!
下剤で宿便は出ないのよ!!!
下剤で宿便は出ないのよ!!!
りん子ちゃん
ナニィィィィィィィィィィィ(*`ロ´*ノ)ノ
なにそれ?どういうこと!?
なにそれ?どういうこと!?
もくじ(見たい所にジャンプします)
宿便とは?教えて便天ちゃん
宿便の西洋医学的な見解
ポイント
宿便に医学的な根拠はないの。腸壁のヒダは、ぜん動運動によって動いているから
同じ位置がつねに、凹んでいることはないわけ。
凹んでいたところが凸になったり
凸だったところが、凹みになるというものを繰り返して動いているの。
つまり、凹みに宿便が溜まっているという考え自体に無理があるの。
さらに、腸壁にはつねに粘液が分泌されているので、便がつきにくく、細胞の入れ替わりがとても早いので、便がいつまでも残っている状態は考えられない。
つまり宿便は、起こらないと言われているわ。
数日程度の便の滞在はあっても、数年単位で便が溜まるというのは、ありえないというのが、西洋医学的な見解ね。
宿便の東洋医学的な見解
ポイント
東洋医学的には宿便は存在すると考えるの。ただ、下剤によって出てくるものではなく、
食生活や生活習慣そして腸のマッサージを行うことによって出てくるもの。
色は白かったり、真っ黒だったりするものが15㎝もでてきたり、また茶色のドロドロしたものなどが出てくる場合も。
ニオイもひどく、この宿便が出た後は、便通が非常に快適になり体調がすこぶる良くなるとのこと。
ただ、これは宿便と定義づけているだけで、
おそらく、便ではなく毒素や老廃物が、固まってでてきたものと考えられるわよ。
過度の宿便を気にしすぎるのは禁物、、、
注意
ひどい便秘症の人は、排便しても便が残っているような感覚があるので、腸壁に宿便が張り付いているようなイメージをもつの。この宿便をとりたいというイメージが強く、下剤にたよる人も少なくないわね。
実際に下剤をつかっても通常の便がでているにすぎないのよ。
つまり、飲む必要のない下剤を飲んで、さらに下剤の多用によって、腸内を痛め、さらに便秘をひどくしている悪循環を起こす人がいるのよ。
だから、必要以上に下剤を飲むのはやめておいてね。
何度も言うけど、下剤を飲むよりも食生活・日常生活を改善して便秘を治す方が、よっぽど理想なのよ!!